ガーデニング

えりんこ農園20190609~新たな刺客襲来~

6月9日のえりんこ農園です。

 

今日も元気に成長中!

 

相変わらず成長を続ける夏の葉っぱたち。

大きい葉っぱになっているとテンション上がりますね。

 

ラディッシュ2期生

芽が出すぎたというか、種を蒔きすぎた。

今度から筋蒔きを面倒くさがらずに丁寧に行います。

間引きー!

 

パセリゾーンとカオスゾーン。

イタリアンパセリが相変わらず元気。

カオスゾーンの空いたスペースに先々週ベビーリーフの種を蒔いたんだけど……もうダメかも(´・ω・`)

 

多肉たち。

 

何かでかくなったり増えたりしているのはわかるんだけど、混み合いすぎてどうしたらいいものか。

とりあえず今年はこのまま頑張ってもらって、来年の春(植え替え時期)くらいに何とかしよう。

 

そしてベビーリーフ。

アブラムシ&ヨトウムシ絶賛大量発生中です。

 

ヨトウムシは、前回みたいに、1枚の葉っぱにウジャーじゃなくて、ちまちま拡散している。

 

この日の私は何か知らんけどメンタル強かったので、

 

「びくびく、割り箸で葉っぱを1枚1枚めくるなんて、しゃらくせえ」

「見付けた奴らは片っ端から指で捕殺じゃー!」

 

と、アブラムシやヨトウムシをプチプチ潰しながら、葉っぱの収穫をしていました。

親指と人差し指をギトギトのベタベタにしながら、次の獲物を探していると、ベビーリーフの茎の方に、何かがあるのを見つけました。

 

2㎜くらいの丸っこい深緑

 

アブラムシの中ボスか?それとも丸まった青虫か?

 

指で摘まもうとしてもコロコロしていて中々捕まえられない。

意地でも捕まえてやるー!と、体制を整えたその時――

 

 

 

 

 

【閲覧注意】

以下、虫の写真が出てきます
苦手な方はスクロールしたらダメ絶対

【warning!】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の指のすぐ近くの茎にしがみついているヤツがいた。

 

 

突然の出現と、今まで相手にしてきた連中よりもでかいサイズ(2~3㎝くらい)に、ビックリして「おおうっ!」と、レディにあるまじき声が出ました。

こういう時に「きゃー★」とか可愛い声が出せる子に憧れます。

 

余談ですが中学生の頃、ネットで短いビックリ動画が流行っていた時代のこと。

やはり当時の私もビックリ動画を見て、野太い叫びをあげて悔しい思いをしたんですね

 

だから仲間を増やそうと、ボーイッシュなお友だち(普段から「~ッス」とか使っていた子)に「これ見てみww」と、ビックリ動画を見せたんですよ。

そしたら、その子の叫び声が、めっちゃ甲高い「キャー」だったんですよ。

 

……え、キミ、普段そんな感じじゃないじゃん。

もっと、少年漫画の主人公みたいなドタバタな感じを期待していたんだけど。

普段のギャップがありすぎて、萌え(←当時はよく使ったなぁ)たんですけど。

少年漫画は少年漫画でも、ラブコメ系すか?

何なんだよまじで。

 

とっさの反応は、着飾った姿ではなく、その人の魂が現れるのだと学びました。

 

話が逸れた上に、私にとって何の特にもならない話をしましたね。

 

 

 

青虫さんの登場にビックリしたものの、すぐに気を取り戻し、観察。

私がずっと摘まもうとしていた物体は、アブラムシの中ボスでも青虫でもなく、ただのうんこだったようです。

お前、何者だー!

 

 

恐らく、モンシロチョウの幼虫です。

アゲハチョウの幼虫と違って、臭い触角を出さない、よい子です。

 

私が他の虫を捕殺している近くで、見付からないようにじっとしていたんでしょうね。

ホラー映画で、化けもんから身を隠すヒロインの姿と重なり、

きっと恐かっただろうな(´;ω;`)

と、青虫さんが愛おしくなってきました。

ここまで大きくなった青虫さんは、ぷにぷに可愛くて、殺すなんてできないです!

 

一瞬、プラケースに拉致しようかと思いましたが、モンシロチョウの幼虫の飼育だけは二度としないと誓ったのを思い出したので、元いた葉っぱに戻しました。

 

 

このベビーリーフも、もうそろそろ終わりが近いだろうし、青虫1匹くらい許してやろうと思いました。

モンシロチョウを飼ってはいけない理由については、「モンシロチョウ 寄生虫」で検索すると、きっとわかりますが、オススメしません

 

来週、この青虫さんがあんなことになっていませんよーに!

 

 

 


ムーミン フラワーベース 3点セット ニョロニョロ KC5085

 

えりんこ農園20190602

6月2日のえりんこ農園はこんな感じ。

 

夏の葉っぱたちが大きく育ってきました!

 

 

紫蘇でけー!

 

葉っぱも増えた来たので、紫蘇とバジルの摘芯をしました。

葉っぱの量が増えますよーにと願いつつ、今年は大きく育っているので、混み合って虫さん被害が出ないか心配です。

 

ミニトマトは蕾がついてきました。

 

ラディッシュは、まだ小さめのもあるけど前回のヨトウムシ被害がトラウマになったので、全部収穫しちゃいました。

トラウマと言いつつ、同じプランターに同じラディッシュの種を蒔き直したので、ヨトウムシ再来の日は近いかもしれません。

 

ベビーリーフも収穫。

 

元カオスゾーン。

ルッコラは芽が出てきたけど、ベビーリーフの芽はあんまり……やっぱり、一昨年の種はアカンかったか……。

 

イタリアンパセリはすくすく成長しているのに、パセリはあんまり大きくならない。何故じゃー!

 

 

 

本日のメニュー

 

バジルはトマトとオリーブオイルとクレソルで和えました。

バジルは、一気に収穫してバジルペーストを作るというのがいつもの使い道ですが、それだとちょっと収穫した時にどう消費したらいいか困ってしまうんですよね。

あんまり手の込んだ料理だと面倒くさいので、このレシピはトマトさえあればできてしまうのでめちゃ楽です。

モッツァレラチーズもあればオシャレにカプレーゼなんかもできるのですが、そんなオシャレチーズを毎週用意するのは金もかかる面倒くさい

 

ベビーリーフとラディッシュと、チャービルオムレツのリベンジです。

今度は破けず包めました!

 

あと、これまで全然触れてきませんでしたが、かいわれ大根なんかも作っていまして、こいつも収穫。

 

 

赤紫色のかいわれ大根。

 

カニカマともやしで中華風ごま酢和えです。

 

 

 

……と、こんな感じで、時間のとれる週末にまとめて土いじりをしている日課というか週課が続いています。

本当は毎日植物の様子を確認して、毎日少しずつ収穫してお料理にちょい足し……なーんて優雅な日々を送ってみたいなー。

 

 

 


30分早起きして自分を変える すごい朝時間術

 

えりんこ農園20190526~数の暴力~

5月26日のえりんこ農園は、こんな感じ。

 

わっさー!

 

 

多肉さん。

 

先週追加したアロマティカスさんが元気もりもりに育ってます(*´∀`)♪

ぎゅうぎゅうになっちゃったので、植え替えた方が良さそうですねぇ(´・ω・`)

4月に植え替えたばっかりで、すぐにお引っ越しさせるのは良くないとは思うけど、ぎゅうぎゅうなのも良くないですよね(;つД`)

 

 

夏の葉っぱたち

 

順調に育ってきました。

来週か再来週には摘心できそうです。

 

 

ラディッシュ

 

土からだいぶ大きな実(というか、デカい根。つまりカブ)が見えてきたので、いくつか収穫しました。

 

……↑の写真からもわかる通り、虫さんにやられています。

青虫は取り除くの簡単だからいいのですが、アブラムシは落とすの大変なんですよねー。

まぁ、一つ一つ青虫を取り除きながら収穫して、アブラムシは水攻め一気に片付けますか。

 

(´・ω・`)「楽勝やな」

 

……そう思って何の気なしに、一番食い荒らされている部分の葉っぱをめくったんですね。

 

 

 

いたんですよ。

 

1匹どころじゃなくて、20~30匹くらいの青虫が!

3ミリくらいのが大量に!

 

いくら虫を食し、青虫さんをぷにぷにつまんで転がして遊んでいるえりんこ様でも、大量祭りは無理です(´;ω;`)

 

あまりにビックリしたのとキモ過ぎて、写真なんか撮っている暇はありませんでした。

 

慌てて、この葉っぱをちぎって、下に人がいないのを確認して、ベランダからポーイしました。

(落ちた先はうちの庭です。後からドブに流しました)

 

ここここ恐かったー(´;ω;`)

 

 

 

後から調べたら、アヤツはヨトウガの幼虫(産まれてあまり時間は経っていなさそう)みたいです。

 

検索するとヤバい画像がいっぱい出てくるので、気を付けてください。

 

 

 

そんなこんなで、いつもの戦意はすっかり喪失してしまったので、久しぶりに割り箸先生の力を頼ることになりました。

割り箸で葉っぱをめくって、変なのがいないか確認してから引っこ抜く――無駄に時間がかかるヘタレ作業です。

幸いにも、ヨトウガが卵を産み付けた葉っぱは最初の1枚だけだったようです。

 

ああああ恐かったー(´;ω;`)

 

 

 

 

 

ベビーリーフも収穫!

 

 

左はパセリで、右は色んな種類の種を適当にばら蒔いたカオスゾーン

 

結局、チャービルが一番成長して、ベビーリーフやら何やらは小さい葉っぱばかりでこれ以上の成長は難しそうだったので、チャービルを数株残して、他の葉っぱは根っこから収穫することにしました。

新たに蒔いた種はルッコラと、赤系のベビーリーフです。

今度はバラ巻きせずに、1列ずつ巻きました。

 

 

本日の成果

 

ラディッシュは浅漬けの素で和えて、

 

ベビーリーフはそのままサラダに、チャービルはみじん切りにしてオムレツにしました。

お皿に盛る時にしくじり、半熟状の中身(その内の卵液……はて、元々焼きが甘かったか……)が漏れてしまいました。

それにしても、記事の内容が1ヶ月近く前の内容だ……。

もっとタイムリーに更新できればなぁ(´・ω・`)

 

 

 


大漁まつり

 

ハイドロカルチャー用の、中身が見える容器を自作したよ!

「多肉植物をハイドロカルチャーで育てたい……!」

 

可愛い器に、ぷにぷに植物をつめ込んだら、さぞかし可愛いだろうなぁ(*^¬^*)

 

そう思っていざ始めようと思ったのですが、多肉植物初心者で、ハイドロカルチャー失敗経験者という、マイナスのステータスを持つ人間が、いきなりそんなことを始めるのは危険すぎます。

 

……でもやってみたい。

 

やるならせめて、容器の水分状態がわかるような透明の容器で行おうと思いました。

 

でも、グラスやビンに入れるのも可愛いけれど、そうじゃない容器でもやってみたい。

レンガっぽい鉢とか可愛いよね。

でもそれだと中身が見えない……。

私好みの可愛い容器、どこかに無いかなー?

……どこにも無い(´・ω・`)

 

 

 

 

 

 

 

無いなら作ればいいじゃない!

 

 

 

ということで、レンガっぽい容器だけど中身がしっかり見える容器を作ってみました。

 

 

レンガっぽく見えるよね?

……遠目なら見えるよね(´;ω;`)

 

材料は全て100均です。

 

【材料】

  • 透明プラスチックケース
  • タイルシール
  • スイーツデコのデコホイップ白

 

【作り方】

1.タイルシールを用意します。

 

 

購入時は1枚のシートに繋がっていたので、カッターで分解します。

 

 

タイル部分の縁ギリギリを切ると、表面のツルツルコーティングがはがれるので注意が必要です。

 

2.透明ケースに貼り付けていきます。

 

これに……

 

ペタペタしていくよ。

 

元々シール加工されているので楽ちんです。

 

正面の一部分を残して貼り付けます。

内側の上部にもタイルを貼り付けておくと、シールの裏面が見えなくて自然な仕上がりとなります。

 

3.デコホイップの細いノズルで、シールの間を埋めていきます。

 

 

途中経過を撮影し忘れましたので、完成形がこちら。

 

 

ホイップが固まるまで時間がかかるので、何日かに分けて作業を行いました。

 

 

 

【植え替え】

 

根腐れ防止のミリオンAを敷き詰めます。

 

 

 

 

水洗いしたハイドロボールをぶち込みます。

 

 

 

 

これなら全体の水分量が把握できるので、水のあげ過ぎだとかは防げます!

 

 

最後に、水耕栽培用の根っこを生やした多肉さんをお引越しさせます。

 

 

……なんか全体のレイアウトが微妙だなぁ(‘A`)

 

水耕用に育てている間に、何か生え取るし……。

 

 

カネゴンみたい……いや、開脚し過ぎのスケキヨさんかな?

 

 

 

元気に育ってくれますよーに!

 

 

 


Shinzi Katoh 招きカネゴン KANEGON 貯金箱 ULKN2469

 

 

 

えりんこ農園20190518~多肉寄せ植えのその後~

5月18日のえりんこ農園

 

 

 

 

 

バジルと紫蘇はすくすく成長中。

 

 

 

ベビーリーフも再び葉っぱが増えてきたので、2回目の収穫を行います。

 

今回は収穫したベビーリーフでサラダスパゲッティを作りました。

 

 

 

 

 

 

ミズゴケ植え替え&腰水栽培に移行したハエトリソウは、元気に育っているようです。

 

 

 

 

ウツボカズラは……どうなんだろう?

元気なんだろうか?

ウツボカズラの栽培は難しいみたいだけど、元気に育ってくれるといいなぁ(´・ω・`)

 

 

 

多肉さん

 

 

おうちポッドの方はすくすく成長中。

元気なのは嬉しいんだけど、そんなすぐに成長する(しばらくの間、室内に入れていたので徒長しちゃっている子も……)とは思わなかったので、このままこのポッドで育てていいものか心配になってきました。

そんなにすぐに植え替えなんてしたら、よくないとも思うし……うーん。。。

でも、しばらく様子を窺おうと思います。

 

 

 

うさぎさんカゴの方はというと、セダムのダシフィルム(たぶん)にカビが生えて腐海状態になってしまったので、泣く泣くごめんなさいしました。

 

写真は以前撮影したもの。

 

ダシフィルム(たぶん)は小さいバラがたくさん集まっているみたいで可愛かったのに、残念です。

どうやら、しばらく室内に置いていたのが原因みたいです(´;ω;`)えりんこのバカス

 

他のセダムさんたちは、わしゃわしゃ成長しています。

本当に本当に、元気に成長してくれるのは嬉しいんだけど、他の多肉さんを侵食していないか心配になってきた。

寄せ植えは、それぞれどういうスピードで成長するのかしっかり考えないといけませんね。

勉強になりました。

こちらもしばらく様子を見ようと思います。

 

で、ダシフィルム(たぶん)のスペースが空いてしまったので……

 

 

ここに、新しい多肉さんを植えました。

 

 

 

 

 

 

……やべぇ。

やっぱりわしゃわしゃし過ぎている。。。

 

 

 

しばらく様子を見ようと思います。

 

 

 


風の谷のナウシカ [DVD]

 

 

 

えりんこ農園20190512~黒きいも現る&ベビーレタス収穫~

5月12日のえりんこ農園

 

 

葉っぱがたくさん出てきましたー!!

 

 

 

 

ベビーリーフもたくさん伸びてきたので、初!収穫しました。

外側の大き目の葉っぱだけを収穫するので、あと何回か楽しめます♪

葉っぱが重なる所を無くすように、どんどん収穫しないと、虫さんに先に食べられちゃうので、週1ペースで収穫していきます。

 

ベビーリーフのところに「リーフレタス」というピックが刺さっているのは無視してください。

「若いレタス→葉っぱみたい→若いレタスのことを『リーフレタス』って言うんだろうな」

という思考回路により、ずっとリーフレタスと呼んでいましたが、調べてみたら、

  • リーフレタスは、そういうレタスの種類
  • 野菜やハーブの若い葉っぱのことは、ベビーリーフという

だそうです。

 

 

 

ラディッシュに虫食い穴がちらほら見えていたので捜索すると……いました。

 

 

 

【閲覧注意】

以下、虫の写真が出てきます
苦手な方はスクロールしたらダメ絶対

【warning!】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※えりんこ家では、可愛いイモムシのことを愛情込めて「きいも」と呼びます。

 

「私よりも先に食すとはけしからん!」

きいも「味見してただけだよ~(>_<)」

 

貴様、何者だー!と捕まえたら指の上でうんこされた。

虫さんって、捕まえてから安心する(動き出す)とうんこするよね。けしからん

 

 

コイツはカブラハバチの幼虫です。

触っても攻撃してこないナマモノは大好きです……が、ここはえりんこ農園――またの名をジェノサイド領域

……ごめんよ(´;ω;`)

 

 

 

収穫したベビーリーフは、そのままサラダとしていただきました~!

 

 

……おっと、折角なので、あいつらをちらすとしましょうか。

 

 

 

【閲覧注意】

以下、食用虫の写真が出てきます
苦手な方はスクロールしたらダメ絶対

【warning!】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むいむいは葉っぱがよく似合う。

 

 

 


道ばたのイモムシ・ケムシ

 

 

 

2019年ベランダ農園始動

先日……つっても4月の話(最近忙しすぎて全然更新できていなかった)ジョイフル本田へ行って来ました。

園芸コーナーだけでアホみたいにマネーを使い、手芸コーナーでもハーバリウムの材料を買い漁り……ジョイフル本田まぢで恐い

チャリンコで行ける範囲に住んでいたとしたら、カード魔導士の間で禁術指定されている「リボ払い」なんかに手を出していたかもしれないです。

 

 

 

昨年同様のプランター野菜たちの他に、今年はこんなものにも手を出してしまいました。

 

多肉さん(ノ´∀`*)

 

食べられない植物なんかに興味を持つことは無いだろうと思っていたのに、すっかり多肉さんのぷにぷにボディの虜となってしまいました。

 

さっそく2つ寄せ植えしました。

 

 

 

最初の写真はこいつの中身です。

大きめのカゴにうさぎしゃんをぶっ込んで、内側にヤシの繊維を敷いています。

 

 

 

めちゃくちゃ可愛くて手を出したはいいけれど、排水穴が無いので超不安。

お水をあげすぎず、水分補給は昭和の運動部並みにスパルタでいけば、なんとかなるかな?

多肉さん初心者だし、枯らしちゃわないか心配だ(´・ω・`)

 

 

 

そして恒例のベランダ農園。

昨年はベランダ農園にあんまり情熱を注いでいなかったので、今年はたくさん収穫してベランダ農園生活を楽しみたいと思います。

 

 

 

4月14日(日)のえりんこ農園の様子です。

 

種まきをしたばかりなので殺風景ですな。

 

蒔いた種は、

  • バジル
  • ミニトマト
  • 青紫蘇
  • 赤紫蘇
  • ベビーリーフ
  • ラディッシュ
  • パセリ
  • イタリアンパセリ
  • チャービル

 

左奥の緑の棚は、その内鉢を増やしていく予定です。

1段目と2段目は雨があんまり当たらないと思うので、多肉さんやら水耕栽培の鉢を設置予定です。

2段目左のポットは、食虫植物のウツボカズラハエトリソウ

前にも購入したことがあるんだけど、枯らしちゃったんだよなぁ。

生かしておけるか心配です。

 

5月の様子はまた今度更新します( ̄∀ ̄)┳゜○

 

 

 

丸和貿易 置物 ウサギのリタ チアフルフレンズ 100363901

 

 

 

楽しい! 家庭菜園 無農薬 ベランダでつくる簡単はじめての野菜 増補改訂版 (Gakken Mook 楽しい!家庭菜園)

 

 

ベランダ菜園/ジェノサイド短冊

しばらくベランダ記事を放置しておりましたが、のんびり続けております。

 

そののんびりした行動が、仇となりました。

 

 

 

チャービルさんに、奴らが来やがりました。

 

アブラムシ

 

ブチブチ指で潰すのも面倒くさい。

 

収穫した時に何度水洗いしてもなかなか離れてくれないから、いっそのことアイツらごと喰っちまってもよくね?

とか、そんな名案が一瞬浮かんだけれど、植物様の成長にとっては何の解決にもならない。

 

というか、それ以前に私のベランダで何好き勝手やってくれているんだよ。

ここはベランダの支配者として、ヤツ等に制裁を与えねば!

 

まずは牛乳スプレー、おりゃああぁぁッ!

牛乳の膜がアブラムシの気孔を塞いで窒息死させるんだって。

死ねええぇぇいッ!

 

牛乳が乾くまで室内に避難して……

そろそろ頃合いかな?とベランダへ。

うぅ……。牛乳臭い。ヴォェェエエッ

 

ベランダからガマガエルのような鳴き声が聞こえる家があったら、きっとそこが私の家です。

 

 

 

そして仕上げはこれ。

 

そろそろ七夕だし、ちょうど良い★

 

 

 

最後の最後は神頼みかよ!

とお思いだろうが、よく見たまえ。

これはただの短冊ではない。

黄色のガムテープだ!うはははは!

アブラムシは黄色いモノに寄ってくるんだって。

こっちにおびき寄せて、一網打尽だ!わははは!

短冊型の兵器――ジェノサイド短冊だ!

 

本当は笹を用意したかったのだけど、どこにも売っていなかったので、短冊だけ。

正直、笹が売られていたとしても、これだけのために買うのももったいない。

そんなもんにお金を使うのなら、ダイエーで売られていたハエトリソウを買った方が面白そうだ。

 

……それに、我が家は笹の葉さらさら禁止令が出ているからなぁ。

 

それは、二十数年前に我が家で起きた、ある事件のせいである。

その事件自体は私が寝ている間に全て闇に葬られたので、直接は知らないのだが、後から話を聞いただけでも「笹の葉さらさら禁止令」に大賛成するほど恐ろしい事件だった。

 

 

 

※今の笹の葉事情はわからないので、現在はこんなことにはならないかもしれないです。

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 

天井まで届くほどの長い笹。

 

玄関内の傘立てに突っ込まれた笹には、折り紙で作った網飾り、提灯、わっかつづりらが色とりどりの賑わいを見せている。

そして家族の願いをのせた短冊も。

 

当時、どんな願い事を書いたかは覚えていないが、どうせ「筋斗雲に乗りたい」とかそんなことを書いていたに違いない。

少なくとも、生き物の死を五・七・五にのせて願うなどという馬鹿げたことはしていないはずだ。

 

金ピカの折り紙の取り合いをしたり、

各々が作ったわっかつづりを繋げて歓喜したり、

結局長くなりすぎて「これじゃパーティーじゃん」とちょうど良い長さに解体したり……
楽しく飾りつけをしている時には、あのような悲劇が訪れるなど夢にも思っていなかっただろう。

 

――夜中。

 

トイレに立とうと目覚めた母。

 

2階の寝室から階段を降りる。

 

階下へ降り、玄関に飾られた笹にちらりと目を向けた母は「何かが先ほどと違う」という異変を感じたらしい。

 

目覚めてすぐの慣れぬ視界、暗い玄関、ぼんやりとした笹のシルエット。

そこに、何かが見えた。

いや、見えている。

七夕飾りに紛れ漂う黒い小さな影。

それも、たくさん。

 

 

 

こんな所にも飾り付けなんてしたかしら?などと呑気なことを考えながら、母は玄関の電気を点けた。

 

 

 

それは漂っていたのではなく、ぶら下がっていた。

 

 

 

 

 

小さな芋虫が至るところから糸を垂らしていた。

 

 

 

 

 

ぎゃああああぁぁぁっ!

 

その話を聞いた私は悲鳴を上げた。

 

何で!何でよ!?

何で虫が家の中に!

 

いもむしは、笹からぶら下がっているだけではなく、玄関前の廊下の壁へも進軍していた。

 

玄関周辺の家内を、殺虫剤とティッシュ箱を抱えてジェノサイダーと化した母によると、イモイモたちは笹の葉の「くるん」と丸まった所に潜んでいたようだ。

 

それ以降、我が家に笹が飾られることはなくなった。

 

今の笹は消毒とか徹底しているかもしれないけど、怖くて屋内なんかに置いておけない。

 

というか、何で屋内なんかに飾っていたんだ。ばかちんが。

 

 

 

で、

植物へのアブラムシ被害縮小の願いを込めたガムテープ短冊だけれど、よくよく見たら、粘着面の色はそんなに黄色黄色していなかった。

まぁ、そうだよね。

粘着面まで色付けなんて、普通はしないよね。

ましてや100均のガムテだし……。

 

 

 

……。

 

 

 

 

 

 


山久 七夕飾りお盆に お手入れ簡単 笹竹 特大 約180cm CT触媒加工 造花 シルクフラワー

ベランダ菜園/先生、うちのクラスにスパイが紛れていました

昨日(6月9日土曜日)のベランダ農園

 

今年はベビーリーフが豊作でいいなあ。

今のところ、アブラムシやアオムシ被害は見当たらない。

このまま巡回を続けていかなくては。

 

 

 

今回は虫さん被害がなく、その件では安堵できたものの、私は重大な事実を直視する必要に迫られていた。

それは、シソさんのプランターに生えた大きな株。

 

 

貴様!何者だ!!

シソのプランターから、謎の葉っぱが生えている。

一見シソの様だが、摘心もしていないのに脇芽がすごい生えてくるし、他のシソよりも成長早いし、何よりシソのくせにふわふわトゲトゲしている。

 

さてはスパイだな!

 

我が領土に足を踏み入れるとは愚かな奴よ。

数週間私の目を欺き通すとはやるではないか。

 

左がシソで、右がスパイ。

シソの成長途中の葉っぱに似ているけれど、シソにはないトゲトゲが付いている。

 

わかりづらいけれど、ふわふわトゲトゲしているよ。

 

食してみたら、全然シソの味じゃなくて、ザ・野菜な味。

不味くはない。

ほうれん草を生で食べたような味に似ている。

 

でも、旨かろうが何だろうが、私が育てて収穫したいのはシソなのだ。

今年はどんなシソ料理を作ろうかなぁと、楽しみにしているし、

シソの収穫量で、今夏のソーメンへの期待度も大いに変わってくるのだ。

 

今となっては貴様が何者であろうと詮無きこと。

我が領民(シソ)に成りすまし、私をたばかったことは許されざる罪である。

愚かなスパイに粛清を!

 

ジョキーーンッ★

 

 

 

ああ、暑い。

暑いと謎の独裁者スイッチ(未来の秘密道具ではなく、メンタル的な方。「やる気スイッチ」的なヤツね)が入ったり、シザーマンごっこをしたくなったり、頭がおかしくなる。

夏が来る前にこんな感じじゃ、こりゃあ今年の夏は何回かおかしなことになるな。

通報されないように生活態度を気をつけないと。

 

 

 

最後に、収穫物を使用した本日のメニュー

 

※カッコ内が収穫物。

「ベビーリーフのサラダ」

(ベビーリーフ)※クルトンはレンジで作りました

 

「ミニトマトとバジルのクレソル和え」

(バジル)

 

「アジのさんが焼き」※食べかけ

(シソ)

 

収穫物は3種。

あと1種(役)あったら満貫だったんだけどなあ。

チャービルでも飾っておけばよかった。

 

たくさん収穫できるように、お手入れ頑張らなければ!

 

 

 


BRUNTON ECHO テレスコープ/7×18  ジャック・バウアー愛用 【スパイアイテム】

ベランダ菜園/ラディッシュとチャービル

ベランダ菜園記録をだらだらと書いています。

 

読み返すのもかったるいようなダラダラ文です。

 

読んでも得るものは何もないですよ。

ただの記録ですので。

 

ブログのネタがないから仕方なく書いたようなもんです。

 

以下、スクロールするのは、皆様の貴重なお時間を無駄にしてしまうこと必至ですので、オススメできません。

……それは、他の記事にも言えることでした。

 

 

 

 

 

スクロールしちゃダメだ

 

 

 

スクロールしちゃダメだ

 

 

 

逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ

 

 

 

スクロールしちゃダメだ

 

 

 

スクロールしちゃダメだ

 

 

 

スクロールしちゃダメだ

 

 

 

え、本当に読むの?

 

奇特な人だなあ(´・ω・`)

 

 

 

……ッ!べ、別に、読んでもらえて嬉しいなんて思ってないんだからね!……ありがとぅ。。。

種蒔きから5週間。

 

だいぶわさわさしてきました。

種蒔きをした時に、どこに何を蒔いたのかメモをとるのを忘れるという凡ミスをしましたが、ようやく何がなんだかわかるようになりました。

 

ああ、文字サイズをもっと大きくすればよかった。。。直すのめんどくさい。

 

本日はラディッシュと、葉っぱが増えすぎちゃうと虫が来やすくなっちゃうので大きめの葉っぱを収穫。

画像には載っていないけれど、シソやバジルやチャービルもむしり取りました。

 

【ラディッシュ】

先週、収穫にはまだ早いかなー?という微妙な大きさだったので、1週間寝かせて本日収穫!

根割れはしていなかったけれど、ハモグリバエのレストランになってしまっている。

葉っぱに1匹2匹くらいなら、ほじくり出しちゃうけど、食べられた箇所が多かったりたくさん潜んでいたら面倒くさいから、その葉っぱはあきらめる。

許さん。

食べ物の恨みは恐ろしいのだぞ。

ホラーな目に遭わせてやる!

 

ラディッシュは細かく切って、浅漬けの素で和えるのが好きです。簡単だし。

 

ラディッシュを植えていたプランター。

次は何を育てようかなー?

次もラディッシュを育てたかったんだけれど、同じ土で同じ種類の植物を連続して育てると、弱々野菜になっちゃうらしいので、ラディッシュはまた今度。

手頃な種はないかと探したら、なぜか捨てずに取っておいた去年のベビーキャロットの種があったので、コイツを育てようと思います。

 

ラディッシュもニンジンも同じような根菜じゃないか。

別の種類ってそんなんでいいのか?

 

とお思いでしょうが、いいんです。

気分の問題です。

適当万歳。

 

【チャービル】

チャービルはお菓子の飾り用に育てているのだけれど、そんな頻繁にお菓子作りしないし、大量消費できるレシピはないだろうか。

サラダに加えられたら1番簡単なんだけれど、香りのクセが強いから、私は好きじゃないなぁ。むしゃむしゃ。

炒め物とか、手っ取り早く作れるレシピはないかなぁ。むしゃむしゃ。

葉っぱをテイスティングして、ニンジンが合いそうだと思い、検索。

結果、ニンジンとジャガイモでガレットを作っているレシピがあったので、参考にしながらこんなのができました。

 

おいしかった。

これなら家にある材料で簡単に作れるから、また作ろー。

 

……ってハナシです。

以上、ダラダラ文でした。

 

 

 


エバラ 浅漬けの素 レギュラー 500ml