ハンドメイド

初めてのハーバリウム制作

材料だけ揃えて数ヶ月経ちましたが、ようやく作りました。

 

 

夜をイメージしたのですが、そんな感じしますかね?

(後付けの月のチャームにかなり助けられていますね)

 

月と赤薔薇がセットになると、どこかのタキシード仮面様が浮かびますが、ちゃいます。

エンディミオン様モチーフではないです。

 

初めてにしてはよくできたかな?

 

材料まだまだたくさんあるから、また作ろー!

 

 

 


ハーバリウムづくりの教科書 はじめてでも上手に作れる!

ジェイソンマスク用コレクションケース作成

以前Amazonで購入した、ジェイソンホッケーマスクコレクション用のコレクションケースを作成しました。

 

 

セリアコレクションケース茶色のニスで色付け

ダイソーコルクボード(コルク自体は薄くて、ほぼウレタンシート)に、いい感じの布を張り付け

コレクションケースに押し込む

画鋲で固定。

完成★

……それだけです。

こうして展示すると、壮観ですなぁ(ノ´∀`*)

 

 

 


13日の金曜日 ジェイソンマスクコレクション 全10種セット ガチャガチャ

友人の誕生日に人糞をプレゼントした話

クソコラTシャツが欲しい」

和式便器のカレー皿が欲しい」

私は普段から「あれが欲しい、これも欲しい」と、欲望を垂れ流して生きているのですが、そんな私の欲しいものの中から「特に欲しいもの」をピンポイントで誕生日にプレゼントしてくれる素敵なお友達がいます。

 

大事にしています。

プレゼントというものは、行為自体だけでも嬉しいですが、自分が欲しかったものをプレゼントしてもらえると、嬉しさは倍になります。

あと「一生懸命選んでくれたんだなぁ」とわかるようなプレゼントも感動します。

 

そんな素敵なお友達が誕生日を迎えることになりました。

 

何を贈ろうか。。。

 

色々悩み悩んだ結果、

「ハンズに行けば何かしらありそうだ。そうだ、ハンズへ行こう!」

と、新宿高島屋に足を踏み入れていました。

近くにヴィレバンもありますが、あそこは最終手段としてとっておくことにしました。

まあ、結局ハンズにキン肉マンショップがあって、友人がブロッケンjr.が好きだったので、ブロッケンJr.グッズで即決しました。

 

他に何かないかとウロウロしていたら、こんなものを見付けたのです。

 

どうぶつうんちねんど ひと

 

 

 

 

何これ超欲しい!!

 

もはや自分の買い物のついでなのか疑問は残りますが、友人用と自分用の計2つ購入して、無事に友人の誕生日を迎えました。

 

それが6月の話です。

 

あれから、友人から人糞をどうしたのかは何も聞いていませんが、きっと涙を流して喜びのあまり脱糞したこと請け合いでしょう。

 

私もそろそろ〈作品〉を創らねば。。。

 

事前準備で、まずはコーン(粒)を作成しました。

やっぱり、うんちにはコーン(粒)が良く似合いますよね。

コーン(粒)は、ダイソーの樹脂粘土を使いました。

 

適当な大きさにちねって、

 

それっぽい形にして、

 

爪楊枝でくぼみをつけて、

 

乾燥させたら完成です。

 

 

 

そして大本命の人糞様のご登場です。

人糞人糞言っていますが、モノホンの人糞ではなく、植物から作られた粘土です。念のため

 

中身は、人糞が3つの小分けになっていました。

以外と少ない(´・ω・`)

なるべく大きいものを作りたいので、全部使うことにしました。

全て合わせると平均的な1本分になるのでしょうか?

制作過程の撮影を忘れましたが、これを適度な太さの1本の棒状に伸ばして、とぐろを巻いたらハイ!巻き糞です!

 

このままだと実用性のないただの巻き糞なので、かまくらのように穴をあけ、穴の周囲にコーンで装飾します。

さらに、上の方に直径2センチくらいの穴をあけ、最後にニスを塗れば……

ペン立ての完成です!

フリクションがしっかりと刺さります!

 

 

 

シルバニア村から妖精さんが訪ねてきても、宿泊スペースの確保はこれでバッチリですね!

 

 

 

表から見たらただの巻き糞ですが、

 

反対側から見たら実用性抜群の卓上アイテムです。

 

 

 

穴をくりぬいたときに余った人糞は、箸置きにしました。

久しぶりに粘土遊びをしたら楽しかったので、機会があったらまた何か作ってみたいと思います。

とりあえず、これで夏休みの宿題自由工作の完成です。

 

 

 

 

どうぶつうんちねんど 粘土 動物 おやさいクレヨン お野菜 日本製 安心 安全 天然 成分 素材 入園 入学 グッズ 準備 お祝い 内祝い 誕生日 プレゼント プチギフト【メール便対応】【SUMMER_D1808】

価格:648円
(2019/6/15 17:36時点)
感想(0件)

小さい割引券収納を作ったよ(小さいファイルにマステで貼っただけ)

『ラーメンWalker東京2019』に付いている大量の小さな割引券――

これって、みなさんどのような方法で保管&持ち運びをしているんでしょうか?

お財布に突っ込むには小さすぎるし、量もたくさんあるからバラバラになって、絶対ぐっちゃぐちゃになる。

「小さなハサミと一緒にクリアファイルに入れて持ち運ぶか。プリクラ通いしていたJK時代みたいでなつかしいww」

とか、他にもあれこれ考えようとしたけれど、私的にベストアンサーが2番目に浮かんだので、その方法を採用することにした。

小さなクリアフォルダにマステで貼り付け!

マステなので使う時にキレイにはがせるはず!……きっと。

用意したのは下記の2点。

 

  • 無印名刺フォルダ
  • マステ丸

 

割引券4枚が、ちょうど名刺1枚分のサイズに収まるのだ。

本当は名刺サイズの用紙に貼り付けてから、フォルダに収納しようと思ったけれど、面倒くさいのでやめた。

つるつる面に貼り付けているけれど、きっと粘着力も持ち堪えてくれるはずだろう。

大きな方の割引券は、名刺サイズピッタリだったので、そのまま格納。

 

地区ごとに分けて貼り付けたので、探しやすいすい!

割引券を使えば使うほど空欄スペースができるので、使用(達成)率もまるわかりだ。

割引券、何枚使えるかなー?

 

実は、こちらの名刺フォルダは思い出の品だったりする。

私が社会人になりたての頃、直属の上司が実費で私に買い与えてくれたという大変ありがたい物なのだ。

ゲームのアイテムだったら、通常アイテムじゃなくて、「キーアイテム」とか「だいじなもの」に分類されることだろう。

最近は名刺交換をする件数も多く、収納数が少ないこのアイテムは全然使わないで封印していたのだが……

NT様ーー!!ようやく活躍する機会ができましたぞーー!!

ああ、またひとつ荷物が増えた……。

 

 

 


無印良品 ポリプロピレンカードホルダー・3段(サイド収納) 3段・60ポケット・サイド収納



【フック船長仮装・準備編2/2】デカいバ​ッグが欲しかった~痛バッグ改造計画~

ワタクシ、荷物が多いんですよ。

旅行の時も「何泊すんだよ!」ってくらいバッグがもこもこ膨れちゃうし、普段使いのバッグも重たいし、仕事でも営業先に「これから出張ですか?」とか言われちゃう。

何度も荷物を減らそうと思って模索してきたけれど、もはや荷物を減らすことはできない。

 

昨年、

「このバッグなら船長が持っていてもそこまで変じゃないよね」

ってバッグを購入したのだが、出発前夜にぶっ壊れるというハプニングに見舞われた。

まだ1回も使っていないのに殉職するなんて、おやっさん……早すぎるぜ

 

急遽、axsesのトートバッグを持っていったのだが、これが思いの外、使い勝手が良かった。

 

開園前から、うすうすじわじわ感じていたのだが、船長の帽子もコートも暑い!

手持ちのフックとか邪魔!!

 

トートバッグだと装備品をポイポイ入れられるので、めっちゃ楽!

だから、今年は船長が持っていても違和感がない、デカめのトートバッグを用意せねば!

……と、色々探して回ったのですが、

「船長が持っていても、そこまで違和感がないデザイン」

「船長の帽子とフックが入るくらいのデカさ」

そんなバッグは、見当たりませんでした。

 

「船長のバッグどうしよう……」

と、ふと周りを見渡した私がいたのは池袋

他の街ではあまり見ないが、この街では結構な頻度で目にするデカいバッグ

何人もの乙女たちが各々の推しを表現しているあのバッグ

 

デザインが好みじゃないのなら、自分でカスタマイズすればいいじゃない!

 

久しぶりにアニメイトへ行って、店員さんに聞きましたよ。

「こちらに痛バッグは置いていますか???」

どうやら正式名称は違う名前らしく(そりゃそうだよね)、「魅せトートはあちらです」と案内していただいた。

だって、ネットで検索したら痛バッグで出てきたんだもん。

兎にも角にも、痛バッグゲットだぜ!!

 

あとはこれを船長風にデコレーションだ!

完成したものがこちら。

 

「船長が持つにはどうかと思う」けど、

「船長への愛は伝わる」痛バッグの完成だ!

 

前回の作業工程撮影漏れの反省を生かし、今回はしっかり撮影しましたぞ。

 

【ザックリ作り方】

★道具★

  • よく切れるカッター
  • カッターボード
  • 工作用紙
  • グルーガン

 

★材料★

  • リアラボード5mm
  • ブラックジェッソ
  • Mr.カラー銀
  • Mr.カラー金
  • 船長コートで使用した赤クラッシュベロア
  • 船長コートで使用した黒クラッシュベロア
  • 船長コートで使用したブレード(袖のリボン)
  • 船長コートで使用したレース
  • 船長ピンバッチ
  • 黒布(100均のハンカチ)
  • アクリル絵の具白
  • ロープ
  • リボン
  • 紅白しましま布
  • アクセサリーやらキーホルダーやら装飾品
  • 昔TDLのブルーバイユーレストランでいただいたランチョンペーパー
  • 安全ピン

 

★工程★

①平面フックを作るよ

リアラボードをフック型に切る。袖部分の布も貼り付けるので、下の方は多めに。

フック部分を塗装する。方法はこちら参照。

 

 

乾燥したらレース・赤クラッシュベロア・黒クラッシュベロア・ブレードをグルーガンで張り付ける。

 

ついでに船長ピンバッチもくっつける。

 

②ジョリーロジャーを作るよ

黒布を切り、白のアクリル絵の具で髑髏を描く。

……我ながら味気のない……。

 

③土台を作るよ

赤のクラッシュベロアをバッグのサイズよりも2cm大きめに切る。

布の外側を裏側へ2回折り込み、ミシンで縫う。

※ロックミシンが無いため、2回折り込んで端の始末をしています。

 

裏側上部3箇所に安全ピンを縫い付ける。(バッグにとめる用)

ついでに装飾引っ掛け用のロープと、ペーパー固定用のリボンを縫い付ける。

 

④さあ!楽しい楽しい貼り付け作業だ!

ロープとリボンに差し込むように、TDLでいただいたランチョンペーパーを挿入。

海賊旗を安全ピンでとめる。

平面フックも下の方2箇所土台に縫い付ける。

そんな感じでごちゃごちゃくっつけまくって完成した物がこちら。

海賊旗左下にある、以前TDLで入手したフック船長とスミーの100円で金属伸ばすヤツは、グルーガンで無理矢理くっつけました。

それと右上のヒトデや貝のキーホルダー、私世代は懐かしいんじゃなかろうか?

 

美術系の創造力だとかセンスが低いからどうなることかと心配していたけれど、紙部分が大きかったので、コラージュ部分が少なく済んだの助かりました。

 

うはははは!

TDS行くのが楽しみだ!

 

 

 


魅せシリ-ズ トート 2 B ブラック 約470×360×マチ110mm

【フック船長仮装・準備編1/2】フック制​作と袖開き

昨年、ディズニーハロウィンで『ピーターパン』のフック船長の仮装をしました。

一緒に行った友人たちは、

  • 同じく『ピーターパン』のスミー
  • 『パイレーツオブカリビアン』のジャック・スパロウ
  • 『パイレーツオブカリビアン』のアンジェリカ

海賊グループ爆誕!

 

昨年はランドに行ったのですが、

「海賊だったらやっぱり海の方が撮影映えるよね!」

とのことで、

 

「1年後にTDSで――ねぇねぇ!今のセリフめっちゃワンピースぽくない?『2年後にどこそこで』って言ってたヤツ!今日はみんな海賊だし、私まじでうまいこと言った!天才じゃね?」

 

と、ワンピースは空島編でストップしているえりんこさんが、どや顔しながら何度もウザいくらい言い続けていましたよ。

 

 

 

……あれからもうすぐ1年経つのか。

早いな。

 

衣装は昨年のものを使い回せばいいから、今年は準備にそれほど時間はかからない。

必要な作業は……

 

①フック制作

昨年は市販のフック(たぶんキッズ用。小さい。ぎゅうぎゅう)に塗装をしたのだけれど、フックの部分がカバーから分離してくるくる回るようになってしまったので、頑丈なフックを作らねば!

 

②コートの袖を広げる

腕は通るけれど、フックが通らない。どうやってコート着てるんすか感がやばい。

 

③バッグ探し

船長が持っていても違和感がないデカめのトートバッグが欲しい。

 

 

 

【フック制作】

一昨年前、

「船長、船長、せんちょーーう!」

と、海賊アイテム探しをしていたところ、友人がキッズ用のフックを買ってきてくれました。

市販のキッズ用のフックに、塗装を施したものがこちら。

 

【ザックリ作り方】

①下地(黒)を塗る。

 

下地を塗ることで、次に塗る塗料の乗りがよくなります。

私はスプレーではなく筆で塗りました。

 

②Mr.カラーでドライブラシ加工。

 


塗料を筆に取り、いらない紙などに塗り付けて余分な塗料を落とす。

幽白の柳沢の頭のように整えられていた筆(平筆)が、ハンター×ハンターのゴンみたいになります。

ゴンの頭をフックにこすり付ける。

すると、金属感がマシマシになります。

私はフック部分を銀で、手を覆うカバー部分を金で塗りました。

 

カバーの部分も装飾したかったのですが、グルーガンが全くくっつかない素材だったため断念しました。

まぁ地味でもいいじゃん。

市販のプラスチック感そのままよりはいいじゃん。

 

ってフックを酷使した結果、ディズニー夕方くらいにフック部分がくるくる回るようになりました。

くそぅ。さすがキッズ用だぜ。

 

ということで、今年は頑丈なフックを自作することにしました!

コスプレイヤーさん御用達のリアラボードにとうとう手を出しました!

リアラボードとは、スポンジの激落くんのような柔らか素材で、熱を加えると形状が変えられるという素晴らしき錬金アイテムなのです。

完成品がこちら。

 

制作途中の写真とか撮っておけば良かった(´・ω・`)

【ザックリ作り方】

★道具

  • よく切れるカッター
  • カッターボード
  • 定規
  • 画用紙
  • 工作用紙
  • セロテープ
  • グルーガン
  • ヒートガン

 

 

★材料

  • リアラボード10mm
  • リアラボード5mm
  • 太めのアルミワイヤー
  • 瞬間接着剤(ダイソーの「超速乾多用途タイプ」)
  • ブラックジェッソ
  • Mr.カラー銀
  • Mr.カラー金
  • スワロフスキー

 





①型紙を作る。

昨年使用したフックのカバー部分表面を覆うように画用紙を張り付けていき、「これだ!」という形になったら切り込みを入れて平面図にします。

不要かもしれませんが、私は画用紙で作った型紙を工作用紙に清書しています。

工作用紙は厚みがあるので、リアラボードに写す時に紙が依れたりズレにくいのです。

 

フック部分(クエスチョンマークみたいなところ)は、直接工作用紙にクエスチョンマークの上の部分を描きました。

カバー部分を貫通させて手持ち部分も作りたいので、下は長めに。

 

装飾部分は定規を使って均等になるようにデザイン。

※私はまとめて型紙を作りましたが、装飾の型紙は、土台の接着が完了してからの方がいいです。

ボードを曲げたりした分、長さが狂いました。

 

②型を写し、リアラボードをカッターで切る。

土台部分を10mm厚さ、装飾部分を5mm厚さのリアラボードを使用しました。

購入時に、さらに薄い3mmのリアラボードが無かったため上記の厚さとなりましたが、それぞれ1つずつ薄いリアラボードでも良さそうです。

厚みがある分、手を入れるスペースが狭くなってしまいました。

 

フック部分はクエスチョンマークを2つ作ります。

後でワイヤーを挟むように入れてくっつけます。

仮に組み立ててみて、問題なければ接着作業に移ります。

私はここで装飾部分のサイズのズレに気が付き、再度型紙から作り直しました。

 

③接着

フックの芯となるアルミワイヤーを曲げる。

ワイヤーがリアラボードフック部分中央に来るように、長さと曲げ具合を調節。

ワイヤーを挟むスペースを確保するため、リアラボードにワイヤー用の溝をカッターで彫る。

片方のリアラボードに接着剤でワイヤーをくっつける。

もう片方のリアラボードと接着剤で合体。

カッターで角を削る。

私のように適当に削ると出来上がりが木彫りみたいになります。

 

フック土台を接着剤で組み立てる。

補強のため、裏側からグルーガンでべちゃべちゃくっつける。

フックと土台を接着剤で合体し、グルーガンで補強。

 

④装飾リアラボードを接着剤で張り付ける。

 

⑤ヒートガンで熱して角を丸くする。

今回初めてリアラボードとヒートガンを使うのですが、

「どこまで熱したら良いのか」

「どの程度まで角の補整ができるのか」

全然わかりませんでした。

そこまでこだわらないので、今回はわからないまま作業をしました。

私は人一倍「」が恐いです。

料理も、高温になる揚げ物は恐くて一人の時にはできないチキンメンタルです。

火が恐いので、ライターやチャッカマン等の火を使う方法でのリアラボード加工はやめました。

代わりにヒートガンという、高温の温風が出るドライヤーの進化系を使いました。

 

最高温度600度……嘘だろ?

 

火は出ないけど恐いよ!

使い初めのせいか、煙とか出てくるし。

 

「大丈夫なの?」「高温すぎて火とか出ない!?」「たこ足コンセント爆発しない?」

と、チキンメンタルで挑んだ結果、

「こんなもんやろ!」

と、「気持ち角が消え……た?」くらいの状態で終了。

どうせ近くで見なきゃわからんって。

 

⑥塗り加工

昨年作業と同様。

 

⑦スワロ貼り

グルーガンでスワロをはっつけ、完成です!

 

手に持った感じ、ぶ厚いリアラボードを使用したためか、かなり頑丈なできになりました。

 

 

【袖開き】

昨年作った船長コートの縫い代をひじ下あたりまで外す。

同じ生地で袖を広げたい分だけのデカさの△を作り、縫い付ける。

以上!

 

……次に何かを作る時は、作業工程の写真を撮っておこう。まじで。

 

 

 


今スグつくれる! コスプレ造形