2020年から2024年まで毎年お世話になっているセシボンのプチケーキ。
今年もいただきました!
今年はプチケーキが入っている箱が、ブック型になっていて、さらに可愛さUP!!
中身ももちろん可愛い(o´∀`o)
そしてそして!
今年は一緒に入っている商品説明のデザイン画とほぼ同じでした!
ということで、今年もどんなケーキだったか食べ比べしてみたよ!
もちろん1人でね!!
※左上→右上→左下→右下の順に記載していきます。
1.「ハートガナッシュ」
同封のデザイン通り!
砂糖菓子のろうそく、プラチョコ(?)の十字架、チョコのお星さま。
タルト生地の中には、やわらかガナッシュ。
めちゃうま!
2.「ストロベリーポップ」
上に乗っているチョコレート以外は同封のデザイン通り!
プレゼントデザインのチョコはお初にお目にかかる。
ホワイトチョコ、好き!!
上のつぶつぶが素朴な味で、なんかおいしい!
3.「ラズベリー」
同封のデザイン通り!
ホワイトチョコのお花、プラチョコのお化け。
甘酸っぱいラズベリージャムがかかったケーキ。
4.「チーズケーキ」
同封のデザイン通り!
チョコのジャックオランタン♥
甘さ控えめのチーズケーキ。
5.「抹茶ガイコツ」
同封のデザイン通り!
砂糖菓子のガイコツ、チョコのリボン。
ほんのり抹茶のケーキ。
6.「ホワイトカップ」
同封のデザイン通り!
チョコの血糊付きの斧。
上の白いつぶつぶは、ホワイトチョコでコーティングされたサクサクお米菓子。
チョコカップの中には、ホワイトチョコのガナッシュ。
7.「かぼちゃ種」
同封のデザイン通り!
チョコのお化けとお花。
杏ジャムがかかったタルト。
8.「コーヒー」
上に乗っているチョコレート以外は同封のデザイン通り!
コーヒー風味のプチケーキ。
デザイン画通りの順に食べていたつもりだったけど、デザイン画8番の「ラムボール」と19番の「コーヒー」を間違えていたww
9.「ミルク」
同封のデザイン通り!
チョコの目玉、プラチョコの口。
タルトの底にベリー系のジャムが入ってた!
10.「アイボリー」
同封のデザイン通り……でも、アイボリーというよりもブラウン寄り……。
チョコのキャンディとおいしいつぶつぶ!
ココア風味のプチケーキ。
私にとってアイボリーはシルバニアファミリーのアイボリーうさぎさんなんだよねww
まあ、うちのアイボリーうさぎさんは、もうアイボリーじゃなくなっちゃったけど……
↑お顔隠れた画像だけど、うちのアイボリーうさぎさんww
11.「ごま」
同封のデザイン通り!
プラチョコのねこちゃん。
ごまがたっぷりかかった甘さ控えめケーキ。
12.「かぼちゃ」
お化けの種類は違うけど、ほぼ同封のデザイン通り。
チョコのお化けに、こんぺいとう。
かぼちゃ風味のケーキ。
13.「ラムレーズン」
同封のデザイン通り!
チョコのかぼちゃ……を固定していたクリームが美味しかった!何の味だろ。わからんかった。
つやつやナパージュの中にラムレーズンが3つ。
お酒苦手だから最初の1粒は「うわ!ラムだ!」ってなったけど、残り2粒はほじくり出さずにアーモンド入りのケーキと一緒にいただけた。
14.「ホワイトマーブル」
ガイコツじゃなくてお化けだけど、同封のデザイン通り!
プラチョコお化けに、Halloweenシュガースプレー乗っているプレーン(?)のプチケーキ。
15.「コーヒーカップチョコ」
同封のデザイン通り!
ホワイトチョコの目玉!
苦めのチョコでできたカップの中に、とろとろチョコレート!
16.「抹茶目玉」
同封のデザイン通り!
砂糖菓子の目玉にプラチョコの口。
ほんのり抹茶風味のプチケーキ。
底のラズベリージャムが甘酸っぱくて良き!
17.「ホワイトスイート」
同封のデザイン通り!
プラチョコのコウモリにHalloweenシュガースプレー。
ホワイトチョコの下はココアケーキ。
18.「ストロベリーハート」
同封のデザイン通り!
チョコのキャンディケーンとハートが乗っている、ストロベリー風味のケーキ。
19.「ラムボール」
同封のデザイン通り!
昔のラムボール(ケーキというよりもボール型)の印象が強くてデザイン違いに気付かんかったww
チョコのHalloweenプレート。
レーズンが1粒入っていたけど、ラム感なく、おいしいココアケーキとして食せた。
20.「カラメル」
プラチョコのお手々と、カラメルまとったナッツがタルトの中につまってる!
優しい甘さ!
2025年も大満足でした!
20個じゃなくて、15個入りとか、
10個入りとか、
5個入りもあるので、
「ひとりで食べるけど全部食べ切れないよ……」という人でも安心です。
でも、私はせっかくなら全種類食べたいww
毎年ちょこちょこデザイン違うのも楽しい!
来年も絶対食べよww
2020年の初回購入の感動はこちら

2024年のまとめはこちら

コメント