過去のお料理やら食したものの写真まとめシリーズ、ようやく2021年シリーズが終わったので2022年シリーズへ!
2022年シリーズ1発目はお弁当編!
2021年あたりからお弁当作りにハマっていたんですよねー。
4月から作り始めた分を紹介していきます!( ・`д・´)キリッ
★4月のお弁当その1
※以下、「★=自分で作った」「☆=買ってきた食材をつめただけ」ですヽ(・∀・)ノ
★桜のり弁
★豚肉の野菜ロール
★きんぴらごぼう
★えびとブロッコリーの塩炒め
☆【冷凍】レモンとバジルのチキン香り揚げ
☆【冷凍】えびとチーズのグラタン
☆レモンかにかま
桜型にくりぬかれている海苔は、カルディで買ってきました。
ピンクに見せるために、海苔の下にハムを敷いています。
きんぴらは、私の中でお弁当おかずの殿堂入りしているので、出てくる頻度は高いです。
お肉おかずが尽きてしまったとしてもご飯が進むので、おかずとご飯の配分を間違えた時にリカバリーしてくれる、優秀な子です。
今回のきんぴらは、ごぼう・にんじん・乾燥えのき(黒)を入れています。
乾燥えのきは、↓を使用しています。
袋から出してそのまま料理にぶち込むだけで、味良し歯応え良しの優秀な子です。
肉巻き野菜も私の中でお弁当おかずの殿堂入りしています。
お肉おかずなのにカラフルだし、隙間埋めに使えるし、まじ優秀。
冷凍食品のお弁当おかずの中で、1番好きなやつ。
いつか似たような味付けの何かを作りたい。
★4月のお弁当その2
★焼き鮭
★豚肉の野菜ロール
★卵焼き
★きんぴらごぼう
★えびとブロッコリーの塩炒め
★前日の夕食の牛肉炒め
★前日の夕食の野菜炒め
☆【冷凍】えびとチーズのグラタン
鮭弁が食べたくなって作ったお弁当。
お花のお麩を入れたから、見映えめっちゃ良い(*≧∀≦*)
★4月のお弁当その3
★桜海苔おにぎり
★豚肉の野菜ロール
★きんぴらごぼう
★えびとブロッコリーの塩炒め
☆焼き鳥のつくね
桜海苔の、おにぎりVer
フードマン800mlサイズで慣れちゃったから、このサイズのお弁当箱だと物足りない……(´・ω・`)
そういや、高校生の頃は、このお弁当箱におかずだけ詰めて、購買のエビピラフと一緒に食していたっけ……。
弁当箱2個持ちにしよっかなー(*゜ー゜)ゞ⌒☆
でも、荷物が多くなるのは嫌だなぁ。
★4月のお弁当その4
★うさぎ海苔おにぎり
★豚肉の野菜ロール
★きんぴらごぼう
☆【冷凍】レモンとバジルのチキン香り揚げ
☆【冷凍】えびとチーズのグラタン
☆【冷凍】ほうれん草バター炒め
☆チーズin
おにぎりの海苔をうさぎ型に切り取ったよ。
もっと可愛く作れるような技術が欲しい。
★4月のお弁当その5
★のりたまごはん
★豚肉の野菜ロール
★きんぴらごぼう
★えびとブロッコリーの塩炒め
★前日の夕食の豚と小松菜炒め
☆【冷凍】のりっこチキン
こんな可愛いふりかけを入手しまして……
丸美屋さんの人気ふりかけに、可愛いチップが入っている楽しいふりかけです。
- のりたま:ひよこ
- すきやき:モーくん
- たらこ:ハート
ひよこには名前無いんかいww
「ご飯の上にチップが均等に散るように調整せねば!」
とヒヤヒヤしながら振りかけていたのですが、想像以上に大量に入っていました。
ひよこ拡大
可愛い(*≧∀≦*)
★5月のお弁当その1
★豚肉の野菜ロール
★きんぴらごぼう
★前日の夕食の豚肉炒め
☆シダのいわし角煮
☆ブロッコリー
☆【冷凍】のりっこチキン
ゴハンの上に乗っかっている……もとい、めり込まれているのはコチラ!
シダのいわし角煮!!
千葉県の一部の小学校給食で出てきた伝説のごはんのお供!
みんな大好きシダのいわし角煮!
昔は房総の方のおみやげ屋さんとかに並んでいて、大量購入してはごはんをおかわりしまくったものです。
そんなシダのいわし角煮ですが、生産体制維持が困難な状況になったとのことで、2018年9月に販売中止になってしまいました。
販売中止を知った当時のえりんこは、旧友に会うたびにシダのいわし角煮消失の悲しみをぶちまけていました。
そんなシダのいわし角煮が期間限定で復活していました!(2022年4月時点)
給食の時みたいな、角煮3個入りの小袋ではなくて、100gの大袋だけど、めちゃくちゃ嬉しいいぃぃッ!!
という、思い出のごはんのお供なのです。
昔の角煮3個入りの小袋の時は、まずごはんの上に煮汁だけ均等に垂らして( ̄¬ ̄)ジュルリ
煮汁が少ないところに角煮を乗せて、角煮星座を作ってから、もぐもぐ食したものです( ̄¬ ̄)
お弁当には6個乗せちゃいました。
当時では考えられない贅沢の極み!
私は昔から冷めたごはんが苦手だったんですが、シダのいわし角煮と一緒なら、冷たいごはんでもおいしく食すことができました。
また復活してくれないかな~(ノ_<。)
※2024年9月に銚子で見つけました!!
銚子散歩記事は、そのうち……
※ふるさと納税だと、あるっぽい。
★5月のお弁当その2
★豚肉の野菜ロール
★きんぴらごぼう
★前日の夕食の冷しゃぶ
☆シダのいわし角煮
☆【冷凍】レモンとバジルのチキン香り揚げ
この日もシダのいわし角煮!
ごはんが進む~(*≧∀≦*)
★5月のお弁当その3
★すきやきふりかけごはん
★豚肉の野菜ロール
★前日の夕食の残りの鶏肉
☆【冷凍】えびとチーズのグラタン
☆【冷凍】ほうれん草バター炒め
このふりかけの存在をすっかり忘れていましたww
★5月のお弁当その4
★たらこふりかけごはん
★豚肉の野菜ロール
★きんぴらごぼう
★えびとブロッコリーの卵炒め
★鶏のレモン煮
★前日の夕食の残りの牛肉
冷凍食品が無い、えりんこにしては優秀弁当。
その後もお弁当作っていましたが、似たり寄ったりな内容で、載せるほどのもんじゃなかったです(*^¬^*)
マタネー(*^ー^)ノ♪
コメント