6月2日のえりんこ農園はこんな感じ。

夏の葉っぱたちが大きく育ってきました!


紫蘇でけー!

葉っぱも増えたきたので、紫蘇とバジルの摘芯をしました。
葉っぱの量が増えますよーにと願いつつ、今年は大きく育っているので、混み合って虫さん被害が出ないか心配です。

ミニトマトは蕾がついてきました。

ラディッシュは、まだ小さめのもあるけど前回のヨトウムシ被害がトラウマになったので、全部収穫しちゃいました。
トラウマと言いつつ、同じプランターに同じラディッシュの種を蒔き直したので、ヨトウムシ再来の日は近いかもしれません。

ベビーリーフも収穫。

元カオスゾーン。
ルッコラは芽が出てきたけど、ベビーリーフの芽はあんまり……やっぱり、一昨年の種はアカンかったか……。

イタリアンパセリはすくすく成長しているのに、パセリはあんまり大きくならない。何故じゃー!
本日のメニュー

バジルはトマトとオリーブオイルとクレソルで和えました。
バジルは、一気に収穫してバジルペーストを作るというのがいつもの使い道ですが、それだとちょっと収穫した時にどう消費したらいいか困ってしまうんですよね。
あんまり手の込んだ料理だと面倒くさいので、このレシピはトマトさえあればできてしまうのでめちゃ楽です。
モッツァレラチーズもあればオシャレにカプレーゼなんかもできるのですが、そんなオシャレチーズを毎週用意するのは金もかかるし面倒くさい。

ベビーリーフとラディッシュと、チャービルオムレツのリベンジです。
今度は破けず包めました!
あと、これまで全然触れてきませんでしたが、かいわれ大根なんかも作っていまして、こいつも収穫。

赤紫色のかいわれ大根。

カニカマともやしで中華風ごま酢和えです。
……と、こんな感じで、時間のとれる週末にまとめて土いじりをしている日課というか週課が続いています。
本当は毎日植物の様子を確認して、毎日少しずつ収穫してお料理にちょい足し……なーんて優雅な日々を送ってみたいなー。
コメント