
4月からは定期的にブログ更新するぞー!
って毎年言ってて、

結局ダメでした
って毎年言ってるww
そんな4月以降載せる予定だったものたち。
★4月リースサラダ
「2025年度は毎月リースサラダを作るんじゃ!」
と謎の目標を掲げ、とりあえず10月まで毎月作り続けている。
4月はミニトマトのチューリップのリースサラダ。
ミニトマトにクリームチーズをつめるの難しすぎww
☆鬼金棒
鬼金棒は一番好きなラーメン屋さん。
久しぶりにお店に行ったら、海外からのお客さんがめちゃくちゃ増えてたww
そして英語でしっかり対応できている店員さんすげぇww
今回も大好きな「ヤングコーンカラシビ味噌らー麺」をいただきました。
相変わらずの美味しさ!
★たけのこ祭り
チーバくんの腰のあたりに行った時にたけのこを大量に買ってきました!
・たけのこごはん
・たけのこのみそ汁
・ふるさと納税でいただいたさつま揚げセット
・フキの煮物
その他、たけのこたっぷり担々とか、
たけのこの煮物とか(写真撮り忘れた!)
しばらくたけのこ三昧でした。
☆いわしの角煮
チーバくんの腰のあたりに行った時にたけのことともに買ってきた復刻「シダのいわし角煮」
昔と違って3個ずつの個包装じゃなくて、大袋になっていたけど、味は変わらない!(個包装の方が、まとめて食べ切らなくてよかったから長期保存できたんだけどねー)
★5月リースサラダ
新緑の季節なのでグリーンサラダにしました。
☆金魚鉢リベンジ
以前、江戸川散歩の時にお世話になったカフェ「珈琲屋OB」
メニューの飲み物がとにかくデカくて、前回は金魚鉢アイスティーをいただきました。
前回は時間に追われていて、急いで飲み干して粗相をしてしまったので、今度はゆっくり楽しむべく(そして粗相をしないようにw)再訪してきました!
今回注文したのは「おれんじふろーと」
金魚鉢じゃなくて、クソデカプラスチックグラスだったww
紅茶と違って利尿作用も無く、そんなにトイレに行かずに済んだし、今回は粗相しなかった!エライ!
★6月リースサラダ
紫カリフローレが手に入ったので、梅雨のアジサイサラダ!
かえるくんも一緒!
★7月リースサラダ
黄色い土台は、そうめんかぼちゃです。
はじめ、
「テーマが七夕だと星がたくさんで、クリスマスっぽくなってしまうのでは?」
と、5月のグリーンサラダみたいに単色サラダにしようかなと思っていました。
が、スーパーでそうめんかぼちゃに出会い、そうめんかぼちゃを土台にすれば、笹の葉もそれっぽく見えそう!と思い直し、急遽七夕サラダに変更しました。
そうめんかぼちゃは、茹でてから中身をほぐしてそうめん状の身を回収する……という工程があり、茹でている最中暑くてHPがかなり奪われましたww
エアコンつけていたとしても暑い日に長丁場の茹で物なんかやったらアカンですねww
で、無事にそうめん状の身を取り、他の野菜もゆでたり切ったり……
人参をピーラーでスライスして、わっか飾りを作ったのは天才だと思いました。
繋ぎ目が荒くて、とめてるパスタとか見えちゃってて不格好になったのがちょい残念。
左上の、織姫彦星的なお星さまが、周りの色に負けて地味になってしまったのも残念(´・ω・`)
本当は卵焼き作って星型に切ろうと思ったのですが、暑くて面倒になってしまい、
「おっ!スライスチーズあるじゃんか!チーズ重ねて星型にした方が暑くないし、楽!」
と、妥協した結果がこれww
卵だったら色が濃くて少しはマシだったかもですが、卵でもビミョウか……
もっとデコレーションスキル上がるように修行せねば……!
そうめんかぼちゃはクセが無く(きゅうりの中身みたいな感じ。きゅうりほど青臭くもない、THE瓜ww)、青じそドレッシングや、そうめんみたいに「ラー油入りめんつゆ(最近めんつゆにラー油をぶち込むのにハマっている)」も合うので使い勝手いいです。
ただ、食べられる状態にするまでが、夏場は地獄ですww
★ちいかわ草むしり検定5級合格!
7月3日(の更新で)ついに、ちいかわちゃんが「草むしり検定5級」に合格しましたね!
合格までの道のりで色々ありすぎたので、毎日ソワソワ心配していたのですが……本当に良かった!めでたい!
ってことで、お祝いに、ちいかわコラボ中のくら寿司に行ってきました。
コラボメニューの「お寿司茶漬け」と「討伐成功報酬袋うどん」も無事にいただくことができました。
餅巾着に焼印された「報酬」めちゃくちゃ可愛くないですか!!
中身のおもちもトロトロで……おもちトロトロになってる餅巾着大好きなんですよね。
久しぶりにくら寿司に来たのですが、わけわからんメニューが増えてましたww
「シイラ」とか「パンガシウス」とか、初めて食べましたww
変な臭みもなく、普通の白身魚でした。
こういうマイナーなお魚とかのネタがどんどん増えたら良いのになぁ。
あと、ガリがいつの間にか生姜じゃなくて大根になってたww
そうか……物価高のあおりか……(´;ω;`)
「ふんっ大根のガリなんか!」
と思って食べたのですが……めっちゃよき!!
味付けは生姜のガリと同じなんですよ。
食感は大根の漬物でポリポリ食感のやつあるじゃないですか。
あれと同じで良き食感。
ガリと違って辛さがないので、生姜の辛さが好きな人には物足りないかもしれないですが、あの辛味がないので、大量に食べたとしても、お口の中がつらくならないww
くら寿司さんすげぇ……これが企業努力というやつかって思いました。
なお、生姜のガリは一皿カウントで販売されていましたww
そしてビッくらポン。
2回やったのですが、2回ともはずれww
ビッくらポンは外れたけど、ちいかわちゃんの合格祝いなので、めでたい、めでたいww
お茶漬けかうどんのどっちかにセットで付いてきたカードは、大好きな「あのこ」でした!めっちゃかわいいいいいい!
あ、それと、くら寿司(に限らず他の回転寿司屋さんでも)に行く時は、なるべくひとりで行った方が早く入れるかもです。
今回私が入店した時には、待合スペースにたくさん人がいて、「およそ50分待ち」で泣きそうになったのですが、整理券出す機械に「1人、カウンター席可」とぽちぽち操作していたら、発券して秒で私の番号呼び出されましたww
予約無しだったのにww
みんな複数人で楽しくお寿司食べに来ている人たちばかりだから、タイミングによってはカウンター席とか1人分とかあまり出ちゃうんだろうな。
★星空団子
七夕の日、「7月リースサラダで七夕モチーフ作っちゃったよ!本番何作ろう!何食べよう!」と慌てていたら、母が七夕団子をどこからか買ってきてくれました。
めっちゃ可愛い!
アラザンと星の組合せいいな!今度まねしよー。
★8月リースサラダ
もろこしをね、ひまわりに見立てようと思ったのよ。
ひまわりに見立てるにはサイズ感が小さかったというww
真ん中にミニトマトを置いたらお花っぽくはなったけど、ひまわりからはさらに遠ざかった。そんな8月のリースサラダww
★マグロ卸のフィッシャリーズテラス
でっかい貝を器にしてサラダを盛り付けて提供してくれるというおもしろいお店。
お店のメインは貝の器じゃなくて、新鮮なマグロ!
この日は「豪華マグロ丼」と、
「シーフードサラダ」をいただきました。
貝がとにかく大きくて重くて、片手で持ち上げるのつらかったww
★9月リースサラダ
9月はイエローサラダ!
パプリカのカーブが、リボンを作るのにいい感じに働いてくれた!
★たんぱく質冷奴
9月11日はたんぱく質の日!
ササミとキュウリを中華風のドレッシングで和えたものを冷奴に乗せて、ゆで卵を添えた、たんぱく質サラダ!
以上、4月~9月のまとめでした。
次回の更新は、初めてひとり旅に行ってきたレポです!
その次は……半年とか空けずに定期的に更新してぇ……(毎回言ってる……)
コメント